この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年06月02日

NHKあさイチに・・・

NHKの朝のテレビ番組“あさイチ”

今日の放送のメインテーマは

『イチおし 良いこと続々!“梅パワー”』







暑くなり始めるこの時期、なんとなく体調が…という方にオススメの食材が「梅」。
食欲を増してくれるだけではありません。
最近、成分の科学的な分析が進み、肝機能障害への効果など、医学の面でも大いに見直されています。
食べてよし、飲んでよしの「梅」の力を最大限に生かす“あの手この手”・・・・

あの病気に梅が・・・慈恵医大を含む3つの病院で、梅のエキスの臨床試験が行われました。
対象は肝臓疾患の患者58人。梅のエキス試飲後、
3か月肝臓の障害がある時に高くなるGOT、GPTの数値ががいずれも下がり、
半数近くの人に効果があったという結果が出ました。
(この臨床試験の結果については2010年4月に新潟で行われた日本消化器病学会で発表されました。
出典:第96回日本消化器病学会総会で発表された「多施設共同研究による青梅加熱濃縮液ミサトールの肝機能障害に対する有効性及び安全性の検討」)

今回病院で使われた梅のエキスを開発したのは群馬県高崎市の会社。
社長の足立正一さんは、長年、免疫に対する薬の開発研究を行ってきた。
梅の成分を白血病のがん細胞に入れたところ、3日でがん細胞が死滅していたことに驚いた。
愛犬の口の中にできたがんの一種である肉腫が出来た時、梅のエキスを牛乳に混ぜて与えたところ、がん細胞の壊死が起こった。
これをきっかけに、医療に役立つ梅のエキスが作れないかと研究にまい進した。


以上“NHKあさイチ”より抜粋させていただきました。



当方もずーと以前から上質の“梅エキス”活用させていただいてます。











お問い合わせ  

香川県観音寺市柞田町乙1428

NPO法人伝統食研究会 香川県窓口

 0875-24-2582  (有)マキノまで



何なりとお気軽にご相談ください。






  


Posted by まっき~ at 17:54Comments(2)