2009年02月15日
~漢方の基本講座~基本の漢方とは、生活の中にあった!
“必ずあなたの考え方が変わります”
平成20年9月18日 全国の専門者が集いNPO法人伝統食研究会として発足しました。NPO法人伝統食研究会は、長年治療現場におられた鎌谷先生の漢方理論を実践した体験者達が指導者となり、漢方に伴う正しい生活法の普及・啓蒙活動として認可を受けました。この度、滅多に来られないNPO法人伝統食研究会理事長の鎌谷先生に香川へお越し頂ける事となりました。又とない機会ですので、ぜひご参加下さい。
NPO法人発足記念講演会開催
~漢方の基本講座~
基本の漢方とは、生活の中にあった!
基本の漢方とは、生活の中にあった!
受講された方の声
「健康食品を使っていました。お話を聞いてとてもこわくなりました!」
「良いと信じてやっていた事が間違っていた!目からウロコでした。」
「漢方って漢方薬とか難しい内容だと思っていたけど、違いました。」
「生活の中で改善出来るお話が、今後の参考になりました。」
など受講された方からは、多くの反響がありました。
「良いと信じてやっていた事が間違っていた!目からウロコでした。」
「漢方って漢方薬とか難しい内容だと思っていたけど、違いました。」
「生活の中で改善出来るお話が、今後の参考になりました。」
など受講された方からは、多くの反響がありました。
今回の講師 鎌谷武司先生
NPO法人伝統食研究会 理事長
現在、鎌谷先生はラジオのコメンテーターとしても活躍独自の健康法・食育のお話が、毎週KBS京都ラジオの
電波でも流れています。今まで、病気増加の現状を憂い
全国を手弁当で講演会活動されてこられた先生です。

NPO法人伝統食研究会 理事長
現在、鎌谷先生はラジオのコメンテーターとしても活躍独自の健康法・食育のお話が、毎週KBS京都ラジオの
電波でも流れています。今まで、病気増加の現状を憂い
全国を手弁当で講演会活動されてこられた先生です。
日時:21年2月28日(土)13時~15時00分頃までの予定
場所 : コープ観音寺2階小会議室
受講料: 1,000円
当日は、香川県での、今後の活動内容もお話致します。ぜひご参加下さい。
場所 : コープ観音寺2階小会議室
受講料: 1,000円
当日は、香川県での、今後の活動内容もお話致します。ぜひご参加下さい。
NPO法人伝統食研究会 香川県窓口
NPO法人伝統食研究会観音寺支部 担当: 牧野・小川
お申込・お問い合わせ : 0875-24-2582 (有)マキノまで
NPO法人伝統食研究会観音寺支部 担当: 牧野・小川
お申込・お問い合わせ : 0875-24-2582 (有)マキノまで
Posted by まっき~ at
12:31
│Comments(0)